度数は合ってるのに違和感…?

度数は合ってるのに違和感…?

メガネを新しくしたら「見え方が変わった気がする」あなたへ

「せっかく新しいメガネにしたのに、なんだか見え方が変…」
そんな経験、ありませんか?

「処方箋どおりなのに」「度数も合ってるはずなのに」——と不安になる方は多いですが、実はほとんどの場合は正常な反応です。
新しいメガネに慣れるには、少し時間が必要なんです。

慣れるまでの目安

個人差はありますが、

  • 早ければ 2〜3日
  • 長い方だと 2〜3週間

かけて、脳が「新しい見え方」に少しずつ慣れていきます。


違和感のよくある原因

1)レンズ設計の違い

「球面」と「非球面」では、レンズ中心から周辺にかけての度数変化が異なります。
同じ度数でも周辺視野の見え方が少し変わるため、次のように感じることがあります。

  • 周辺がゆがむ/ぼける
  • 掛けていると気持ち悪くなる
  • 地面が浮いて見える

これは一時的であることが多く、脳の補正が働くにつれて違和感は軽くなります。

2)フレーム・鼻パッドの違い

フレーム形状や鼻パッドの種類が変わると、目とレンズの距離も変わります。
クリングス付き→一体型パッドなどの変更時に、違和感が出やすくなります。
時間をかければ、多くの場合自然と慣れていきます。

3)フレームの反り(カーブ)

上から見たときの反りが以前のメガネと違うと、像が上下・左右に縮んで見えることがあります。
この場合も、まずは数日〜数週間の経過観察を。どうしても慣れないときは別形状のフレームも検討しましょう。


それでも慣れないときは

  • 2〜3週間たっても違和感が続く
  • 吐き気・肩こり・頭痛などの症状が出る

そんなときは無理せず一度メガネを外し、眼科でご相談ください。体調・視力の変化が関係していることもあります。


当店の「見え方保証」について

当店では、商品発送日より6か月間「見え方保証」を行っています。
度数による違和感や見えづらさを感じた場合、最適な度数のレンズへ無料交換いたします。→ 見え方保証の詳細を見る

かけ心地もサポート:ご利用中メガネ同梱でサイズ調整OK

いまお使いのメガネを一緒にお送りいただければ、新しくご購入いただいたフレームの掛け心地を近づける調整を、可能な範囲で行います。


ご注意:
フレームの材質・構造により調整が難しい場合があります(例:形状記憶合金・一体成型の樹脂フレーム・極薄メタル・熱に弱い樹脂など)。破損リスクが高い場合は無理な調整は行いません。あらかじめご了承ください。


送付の流れ(かんたん3ステップ)

  1. 「保証について」ページ最下部のお問い合わせフォームからご連絡
  2. 内容確認後、当店から返送方法のご案内メールをお送りします
  3. ご利用中メガネを同梱のうえご返送(※送料はお客様ご負担)→ 当店で調整 → 返送


困ったら、まずはお気軽にご相談ください。

→M-ALLの保証についてはこちらから

 

 

当店の人気商品

頼れる大人の本命メガネ Pinky3

大人かっこいい私になる HANDSOME

“わたしらしさ”が映えるメガネ シュクリーム

ヴィンテージな太縁メガネに視線集中健太郎作3

大きめ専用。デカクラシック

 

シンプルが彩る“ガーリーフェイス” CLASSIC SIMPLE

 

ブログに戻る